行田店のブログ

2019.09.03

全日本学生ドリフト王座決定戦 決勝編

 さぁいよいよ二日目決勝日sign01

兄貴は朝っぱらからポールポジションで日光に到着。

意外と開始時間が早いので親父と兄貴でせっせと準備開始。

息子どもがドリフトばっかりやってると親父のレベルもこの7年で大幅にアップnew

15インチのタイヤ組み換え2分で終了shine

今回タイヤの消費量がすごい数なのでホイールの本数が足らない為現地で手組みを実施。

「0.5秒タイムアップ」と言われるタイヤマーキングを施し見た目も完璧。ちなみにアドバンネオバ AD08Rを1アタックで1セット使いきる計算。

気になる1回戦の審査コーナーは・・・バックストレートエンドcatface1回戦開始の10分前に発表sign03(笑)

ちなみに「裏3発」の審査ではなくあくまで10コーナーの審査であります。

なにが言いたいかというと学ドリはハイパワー車から解体屋寸前の超絶マシンまで多種多様。

審査員は「その車の性能を120%使い切っているかどうか」を審査するのでバックストレートからサイド進入でももちろん良し。

1年間ここをターゲットに練習を繰り返していた潤なので願ったりかなったりspa

そんなわけでスタート。

ドリ天川崎社長「うわーはいぇーsign03(速い)」との実況が終わるまでに裏三発が終了するほどの角度とスピードを披露し見事にまとめた潤。

トッチーセッティングによるブーストアップを施してからとんでもない白煙と、とんでもないタイヤの消費量をパフォーマンスに変える潤&MR2catface

外から見ていても通過した確信はありました。

 

2回戦に進めるのは50台中22台。

結果発表sign018位通過sign0180点sign01意外と得点が伸びなかった理由は?

審査員いわく「お前もっとできるよな。余裕がみえます。」との事。親父も兄貴も少し「確かに。」と感じたのは言うまでもない。

 

二回戦も同じ審査コーナーscissors

「次はミラクル起こさないと上には上がれない」ベスト8に残るのは至難の業。でも優勝するために準備してきた。いざ勝負。

外周立ち上がりは完璧sign012発目も完璧sign013発目で届かないsign03・・・・・?

なぜかいつも出来ていたはずの3発が繋がらない。これだと間違いなく通過はできない。

残りあと1本。

車のトラブルやなにかミスがなかったか必死に思い出す兄貴。でも思い当たる節はない・・・

ここまで来たら祈る事しかできない。

二本目。

何とか3発で形になったが10コーナーの角度が浅い。明らかに1回戦のパフォーマンスよりおとってしまった。

結果発表・・・・・・残念sign0313位にて2回戦敗退crying

去年の結果が結果なので「MR2でのドリフト」の基準を自らあげてしまったとはいえそれを上回る完成度とパフォーマンスに全力で仕上げた。

しかし勝負とは厳しいもので去年悔しい思いをした選手達もまた全力で挑んできたのは痛いほどい感じた2日間でした。

「練習で出来た事が出来ないのが本番という環境」

「沼尻一家」として爪痕が残せたと感じた瞬間は、何人か上位陣

とは面識があるので挨拶しに行くとほとんどの選手が「沼尻対策」を考えていたという。

「追走で沼尻に当たったら100%勝てない」と上位陣に言わせる潤とMR2の速さはやはり圧倒的なものだったのだろう。

兄貴のS15シルビアNAドリフトから始まり弟のMR2ドリフトで沼尻家の7年に渡る学ドリ挑戦記は静かに幕を閉じました。

 

本当に今まで沢山の皆さまに支えられ一つの歴史を作ることができました。1年に1回しか開催されない学ドリだからこそ真剣に、そして全力で挑むことが出来ました。

人と同じじゃつまらない。普通じゃないからこそ得られる物があるはずだ。

長い間応援を頂き本当にありがとうございました。

YMS行田店 沼尻翼

 

カレンダー

«9月»
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30