行田店のブログ
2021.06.14
エース笠原のN1レース奮闘記第一戦②
続きまして決勝編であります
決勝レースの前に沼尻は一仕事。
予選で原因不明のブレーキ抜けトラブルに見舞われた76号車 篠崎選手のマシンを修理せねば
可能性は低いでありますがブレーキのエア抜きをしてみることに。
エアは出てこない。しかし左前のブレーキブリーダープラグ(エア抜きするニップル)を緩めた時に「ガコッ」・・・・?
ブレーキローター動いた?・・・・・・あハブベアリング終わってる
原因が分かりました。AE86はハブにブレーキローターをボルト止めで取り付けます。ナックルは車高調と一体型。つまりハブベアリングが粉砕してハブがフリーで動くようになるとブレーキローターがブレーキパッドを押し戻してキャリパーのピストンを戻してしまうという現象が起きます。当然パッドとローターの隙間が多ければ油圧はかからないであります。
絶対に使う事がないと思っていたハブASSYの予備を装着して事なきをえました
ナックル側まで損傷していたらリタイアでありました。
そんなわけで一仕事してる間に決勝の時間
残りの2台をブレーキのエア抜きと最終チェック・タイヤエアを調整していざ決勝
今回はP-FRとAE86混走のためスタンディングスタートであります。
我らがエース笠原はスタート前からそわそわしてるでありますそうです我らがエースはスタンディングスタートが大の苦手(笑)
ちなみに沼尻も得意ではありません。
敵・味方関係なく「スタートってどうやればいいの」と、聞いて回ってる。(笑)何年レースやってるでありますか(笑)そんなお茶目な所が笠原さんの愛されるポイント。
細かい事をアドバイスするとまた混乱するので「街乗りの信号待ちから発進する程度でいいです」と伝えときましたー
今回エース笠原が「ポールトゥウィン」すると約束してくれたので沼尻の私物のオンボードカメラを後ろ向きに装着してみました。好評でしたら次回も後ろ向き(笑)
それではフォーメーションラップをこなしてよーいドン
・・・・あ
・・・・・・あ
6号車 レジェンド荒木選手に1コーナーまでにインを刺されてるしかも右後ろにいた白い86号車 小さな巨人 下平選手はすでにエース笠原の前に出てる
またやられた
下平選手にはもう抜かれてるが荒木選手は抜かせずに抑えられるか?
コーナークリップ通過時にはほぼ真横
しかもアウト側からは56号車廣田選手が狙ってる
エース笠原大ピンチ(笑)
立ち上がりでなんとか抑えただがしかし
アウト側から立ち上がり重視のライン取りを取っていた廣田選手がアウト側からレジェンド荒木をパス。レースの難しい所は必ずしもイン側が有利とは限りませんがアウト側からのオーバーテイクは非常に難易度が高いであります。これは廣田選手がアウト側にエース笠原がいる分、6号車レジェンド荒木がアウト側のスペースが取れない=立ち上がり加速は56号車廣田選手が有利。と、1コーナーに差し掛かった時点で判断していた計画的な犯行
お手本のようなオーバーテイクになってしまったであります。(笑)
1ヘアを立ち上がった時点で1列に整列。
ここからエース笠原は1番手を走る86号車 下平選手を抜かなければなりません。
レースラップはエース笠原のほうが速いはず・・・・問題は「抜けるか抜けないか」。もっと細かい事言うと86号車下平選手に「ブロックしなきゃヤバい」と、思わせられるかどうか。レースは心理戦です。
実は筑波でのオーバーテイクは1列に整列してるとすごく難しい。これは筑波でレースした事ある人じゃないと分からないであります。
外から見てるとテールトゥノーズでくっついてるもののバックストレートで86号車下平選手のほうが約1台分の差がつくくらいストレートが伸びてる。
つまり今のままだと最終コーナーで勝負が出来ないという図式。
とゆうことは2ヘアで前を走る86号車下平選手を必要以上に減速させられるかが大きなポイント。
こう着状態のまま4周が終了。
5周目でダンロップコーナー手前で78号車エース笠原号の排気音に変化が・・・
「1発死んでる」沼尻は1ヘアで見てたのですぐ気付いたであります。当然エース笠原は気付いているのでそのままピットイン。
残念ながら4番のヘッドガスケット抜けでリタイアであります。56号車 廣田選手もエンジンが不調っぽい。
6号車荒木選手からだいぶ離れてのフィニッシュとなりました。
優勝 86号車 小さな巨人 下平選手
2番手 6号車 レジェンド 荒木選手
3番手 56号車 焼き鳥帝王 廣田選手
4番手 76号車 優良運送屋さん 篠崎選手
5番手 26号車 減量成功後、若干のリバウンド 新関選手
となりました。おめでとうございます
残念ながらエース笠原のポールトゥウィンはまたお預け
次回は8月にツインリンクもてぎでの開催予定であります
めげずにがんばろう
以上、カバネリ沼尻でした