行田店のブログ
店舗情報
2021.12.31
今年もお世話になりました。
2020.01.06
明けましておめでとうございます
2019.04.09
車検フィーバー
まさかの4月に入ってからの車検フィーバー
二日で4台をこなす近年稀に見るほどのにぎわい。
車検場が混んでいないのは助かるでありますが・・・・・
なぜかYMSは車検が2台、3台と重なる事が多いであります
そんなわけで本日のパークな作業のご紹介は
沼尻にしてはめずらしくプライベートネタであります
車以外のネタを書くのはいつぶりかわからんであります
こちらは去年12月から家にやってきた咲太郎ちゃん(さくたろう)(♂)
キンクマという種類らしい
家に来たときは生後一か月くらい。
今では体重は2.5倍の130グラム
0.01馬力(推定)
最高速度 気を抜くと見失う速度
駆動方式 4WD
使用燃料(好物) ピザーラの耳の部分(宅配に限る)、ヒマワリの種
全長 約8センチ
全幅 サランラップの芯にギリギリ入れないくらい
夜行性の為、昼間に姿を見るのは困難。
特技 巣作り
スペックはこんなところ
恥ずかしがりなので顔だけ出している事が多いであります
なかなかかわいいので家に帰ってきて姿を見るのが日課になっているであります。
皆さんも是非一度飼ってみてはいかがでしょうか?
以上、バカンス沼尻でした
2019.01.04
明けましておめでとうございます。
明けましておめでとうございます
今年も是非YMSをよろしくお願いいたします
皆さんはどんなお正月を過ごしましたか???
沼尻はゆっくり自宅でテレビ三昧・・・・・ではなく正月から勝負しに敵地に襲撃(笑)
はい。こちら皆さんもうご存知ですね。
DDR。(だれでもレーサー)
沼尻のレースの師匠であるM氏がDDRの本社の方の前でプレイしたところ「イイとこ狙えますよー」と、褒めちぎられたらしいので
「突撃するぞ」の一言で秋葉原にあるDDR本店に1月2日に突撃(笑)
当然師匠と沼尻。万が一、師匠と沼尻がダメダメだった時に備えてグランツーリスモドリフト世界ランク2位の記録を持つもう一人の沼尻を「保険」として召喚さらにもう一匹(応援担当)を連れて4人で突撃。
メイドさんからの奇襲攻撃を掻い潜り半分迷子になりながらも無事到着。
さすが本店油圧ダンパーつきのDDRが3台設置。
以前沼尻が紹介したものと基本的には同じベースマシンであります。
Hパターンシフトもクラッチペダルも装備。
そんなわけで10分1000円券を購入しレッツトライ
とりあえずプロドライバーが叩き出したというレコードがズラッとあったので沼尻兄が挑戦。
このイベントはセッティング・設定・コースを固定で同条件でタイムアタックしてくれとの事。
ホンダ S2000 で筑波2000を1分4秒4
いけそうな気がするーとアタック開始。
・・・・・・・・・・・・・6秒台やっぱりプロは凄い。
沼尻弟がアタック。なんと4秒8を記録残念ながらプロドライバーを上回る事はできなかったでありますが世界ランク2位は伊達じゃない。
師匠はと言うと・・・・・・・「マツダの787Bでワンメイクレースで
」・・・・・・・787Bが30台並んでレースするというカオスな光景
わずか1000円で自分の夢を実現させた師匠さすがであります
シートが動くという機能は確かにすごいと感じたであります。
実際のサーキットでシートに体が押されるような感覚をうまく再現してると言ったところ。
個人的にはペダルとハンドルが固定されてシートだけが動くモデルは操作系と体の距離が変わるので少し違和感があったであります。
興味がある方は秋葉原まで
以上、ケバブ沼尻でした