のだっちの部屋
足回り
2025.03.20
GRスープラ サス交換
こんにちは。のだっちです。
昨日、3月に入って2度目となる雪。場所によっては積もるぐらいの雪でした。今回は交通網に影響が出た地域が少なかったですが、車業界では3月に雪が降ってしまうのは困ってしまいます。もし積もってしまったとしても、チェーンやスタッドレスタイヤは、ほぼメーカーに返却してしまっているので、売る物がほとんどありません。それに、本来3月はスタッドレスから夏タイヤに履き替えるシーズンでもあるので、雪が降ってしまうと履き替えるタイミングがズレてしまい、作業が混み合う日が増えてしまいます。雪が降るのは、、、12月頃がいいなぁ~!?と思っている車業界の方は多いのではないですか???
それでは、本日のブログの紹介です。
GRスープラに、HKS製ハイパーMAXツーリングを装着しました。こちらの商品、純正のショックを使用して車高調整機能を追加したサスペンションキットとなります。純正のショックを使うので、電子制御システムを失わずに車高調整が可能となります。価格も車高調を購入するよりも、グゥ~ンとリーズナブルな価格になっておりますので、少しローダウンされたい方にはこんな商品はどうでしょう???ただ、、、車高が変わってしまうとレーダーカメラの誤作動がおこる可能性があるみたいなので(メーカーホームページ参照)、購入される方は注意して下さい。
2025.03.18
FL5シビック サス交換
こんにちは。のだっちです。
4月よりまた、いろいろなメーカーより商品値上げの案内がきております。純正部品やオイルなど普段使いそうな!?商品から、足回り・マフラー・クラッチ・LSDなど対象になっているメーカーもあります。近々で何か商品を購入しようと思っている方は、3月中に商品注文された方が良い!?かもしれませんね。。。
それでは、本日のブログの紹介です。
最近立て続けに作業しているFL5シビック!今回はサス交換のご依頼がありましたので作業させて頂きました。使用するサスペンションはSPOON製のダウンスプリング。スポーツ性能を向上させる為、スプリングレートを10%UPし、ロールを抑える為ダウン量は20㎜ダウンと言った仕様のサスペンション。ワインディングから、少しサーキット走行ぐらいまででしたらピッタリな仕様だと思います。
作業に関してですが、この車両・・・フロント足回り脱着が大変です(汗)。ショックを外すまで、いろいろな部品を順番よく外していかないと取れません。初めて作業をした時は、試行錯誤しながらかなり時間がかかってしまいました。同じ作業で86&BRZなら、3台分?作業した方が早い・・・ぐらい大変な作業です。何台か作業させて頂いているのでかなり作業慣れしてきましたが、大変さは変わりませんので、作業依頼される場合は作業時間にご注意下さい。FL5シビックを所有されている方、こんなパーツは如何でしょうか???