館林店のブログ

2019年02月

2019.02.28

雨、本降り!

こんばんは!

今日は久しぶりに雨が本降りになりましたね。

ちょうど車検場で強い雨になりました。

花粉症の人には恵みの雨ですね!

でも、雨の後は花粉が増えるので注意しましょうね!

PM2.5も各地で増えてきているみたいなのでマスクは手放せないですね。

皆さん気を付けて下さいね!

 

さて、今日はシビックのクラッチマスターシリンダーの交換です。

マスターシリンダーの劣化で室内側へフルードが漏れてしまいました。

漏れたフルードでブーツが光って見えます。

ひとまず新品に交換します!

このシビックはフルードのタンクが別体式になります。

元に戻したらフルードを入れてエアー抜きをして作業終了です!

 

火曜日にも紹介したクラッチマスターシリンダーの故障!

なべさんのFDも交換したばかりです!

現行のスポーツカーが少ないので旧車になりつつあるスポーツカーに乗っている方が

多いと思います!

距離が伸びてくるとあちこちに劣化が見られるようになります!

おかしいなと思ったらYMSにご相談ください!

中には部品が廃版になっている物も有ります。

気が付いたら早めにお声掛けください!

お待ちしております!

 

今夜は行田店にセッティングの車両を移動するなべさんでした。

2019.02.26

車検場、大混雑!

こんばんは!

毎年の事ですが3月が近づき車検場の混雑が酷く

なってきました。

今日も車検に行きましたが通常1時間くらいあれば終わる所、

2時間半くらいかかりました。

2月でこの混みようですから3月になったらどうなることやら。

3月車検予定の方は、早めにYMSへお越しください!

お待ちしております!

 

さて、今日は33GT-Rのクラッチマスターシリンダーの交換です。

クラッチペダルがスッと奥まではいるようになってしまいました。

調べてみるとマスターシリンダーからフルードが漏れていました。

マスターシリンダーはオーバーホールキットもありますが長持ちしないので

マスターシリンダー本体を交換します!

外したマスターを見てみると漏れた跡がありました。

新品と比べて見ても一目瞭然です。

外したら取り付け部を掃除して新品を取り付けます!

取り付けが完了したらフルードを入れてエアー抜きをして作業終了です!

 

車も古くなってくるとあちこちが壊れます!

なべさんのFDも走るたびに壊れます。

車がおかしいなと思ったらYMSへご相談ください!

お気軽にお声掛けください!

お待ちしております!

 

明日、2月27日(水)は定休日になります!

明後日、2月28日(木)のご来店をお待ちしております!

 

明日は午後から魚釣りに行こうかと思っているなべさんでした。

2019.02.25

近づいてきたレースシーズン!

こんばんは!

2月も終わり春がそこまで来てますね!

ネットニュースなどでF1やスーパーGTの新車発表や

テストの情報などが入ってきていますね!

もう少しでモータースポーツシーズンの開幕です。

ちょっと寂しいのは、帝王 本山哲選手、小暮卓史選手が

GT500のドライバーラインナップにいない事です!

やっぱりドライバーの世界も世代交代ですかね。

でも、YMSではまだ世代交代の波は来てません。

まだまだおじさん達は頑張ります!

 

さて、今日はシビックタイプRのセルモーター交換です!

なぜかホンダ車はセルモーターのトラブルが多いようです。

また、交換作業がしづらいのもホンダ車特有です。

今回も中々手ごわかったです。

写真は真下から撮ったところですが手前側の取り付けボルトは見えるところに

有りますが奥側はまるっきり隠れていて手探りで外すようです。

なんとか外してリビルトのセルモーターと比較してみました。

取り付けは奥側の見えないボルトから締めていきます。

なんとか取り付け完了です!

S2000の時も苦労しましたが今回もちょっと時間がかかってしまいました。

 

セルモーターも長年使っていると劣化して動かなくなる事が有ります。

そうなるとエンジン始動が出来なくなったり障害が出てきます。

そんなトラブルが発生したらYMSへご相談ください!

純正はもちろんの事、リビルト品での対応も承っております!

お気軽にお声掛けください!

 

夕べは蕎麦に野菜炒めだったなべさんでした。

2019.02.24

また春が戻って来た!

こんばんは!

昨日と違って暖かい一日でしたね。

毎日日替わりで春と冬がやってきて忙しいですね。

花粉の飛散量も日に日に増えて花粉症の人は大変!

家に入る時は洋服をはたいて花粉を落してから入りましょうね!

 

さて、今日はインプレッサのドライブシャフト交換です。

今回は右ドライブシャフトのインナー側ブーツが破れてしまいました!

リビルトドライブシャフトに交換します!

インナー側のブーツはドライブシャフトをばらさないと交換出来ないので

リビルトに交換した方が確実です!

外してリビルトと比較してみました。

飛び散ったグリスで汚れていますね。

元に戻す際、GDBのインプレッサはデフのサイドオイルシールも一緒に交換します!

これでまた安心して走れます!

 

リビルト品(ドライブシャフト、ステアリングラックなど)は注文のタイミングで

メーカーに在庫が無い場合も有ります!

特にシルビア、スカイライン系はコア不足のため現物修理になる事も有ります。

リビルト品をお求めの際はYMSへお声掛けください!

お待ちしております。

 

今夜は蕎麦が食べたいなべさんでした。

2019.02.23

また冬がやってきた?

こんばんは!

今日は風の強い一日でしたね。

それも冷たい北西風!

YMSのピットは西向きなので今日も風が吹き込み

寒かったです!

せっかく近づいてきた春がまた遠くに行ってしまいましたね。

もう暖かくなってもいいのに!

 

さて、昨日のブログでご紹介させていただいた通り

YMS走行会in日光サーキットのお申込み受付が始まりました!

開催日は4月17日(水)参加費 ¥10000です!

予定では5ヒート+ミニレース、ドリコン!

時間次第で6ヒートになります!

1日中、車遊びができて参加賞も貰えてミニレース、ドリコンで上位入賞すると

トロフィー&賞品がもらえて満足していただける走行会だと思います!

今回もYMSのレースカーを持ち込みますので同乗走行もOK!

もしかすると日比野哲也選手も来るかも?

色々楽しい日光サーキット走行会!

あなたも走ってみませんか?

たくさんのお申込みをお待ちしております!

 

毎回、日光サーキット走行会は早めに締め切りになってしまいます。

お早めのお申込みを!

 

お申込みはYMS各店で受付してますのでよろしくお願いします!

わからない事は何でもお問い合わせください!

お待ちしております!

 

今日はお昼ご飯を食べそびれたなべさんでした。

2019.02.22

筋肉痛!

こんばんは!

今回の定休日を利用してイングスジャパンおじさんチームは

スキーに行ってきました!

場所はたんばらスキーパークです。

軽く滑るつもりが結構ガッツリ滑ってきたので筋肉痛が・・・

それでもたまに運動をするのもいいかも!

 

というわけで、筋肉痛を引きずりながら今日の作業です!

RX-7のオイル漏れ修理です!

FD3S特有のオイル漏れ、今回はオイルエレメントの台座からの漏れでした。

台座を外してOリングを交換します!

写真で見えるOリング2ヶ所を交換します!

外したOリングを見るとつぶれて大きくなってしまっています!

リングを交換したら元に戻します!

これでオイル漏れが止まるはずです!

 

車が古くなってくるとゴム系の部品が劣化してオイル漏れやエアー漏れをおこします。

純正部品が出る物は早めに交換した方がいいかと思います。

そんな時はYMSへお越しください!

各種純正部品のお取り寄せも承っております!

お気軽にお声掛けください!

 

さて、先日もお知らせしましたYMS走行会in日光サーキットですが

いよいよお申込み受付が始まりました!

グリップ、ドリフトあわせて80台!

早めのお申込みをお待ちしております!

 

意外と筋肉痛にならなかったなべさんでした。

2019.02.19

冬?春?そして雨!

こんばんは!

今日はお昼ぐらいから雨になりましたね。

乾燥していたので恵みの雨でしたね。

でも、雨の後は花粉の飛散が多くなります!

花粉症の方は辛い時期になってきましたね。

今朝のテレビでやっていましたけど外出時に衣服に付く

花粉の量が凄いらしいですね!

家に入る前にエアーで吹き飛ばしたいですよね。

 

さて、今日は先日ブログで紹介したステージアのサージタンク交換です。

いよいよ取り付けが終わりエンジン始動と言うところでつまずいていました。

整備書などを調べて見ましたがなかなか解決しません!

どうもインジェクターに燃料がいかないらしくポンプ、デリバリーパイプなどを

調べても結論が出ず悩んでおりました。

燃料の配管を変えてみたら一発始動に戻りました。

これで先に進めます!

エンジンがかかった事で何ヶ所かエアー漏れが発見できました。

そのエアー漏れなどを直せばセッティングに出せます!

後少し頑張ります!

 

明日、2月20日(水)、明後日、2月21日(木)は定休日になります!

2月22日(金)のご来店をお待ちしております!

 

夕べはカレーライスを食べたなべさんでした。

2019.02.18

今度は春に?

こんばんは!

今日の昼間は暖かかったですね。

昨日は寒くて一昨日は暖かくて!

ここのところ日替わりで暖かくなったり寒くなったり!

夜になると相変わらず寒くて・・・

夕べも帰り道の50号線の小山市あたりはー1度でした。

本当に寒暖差が激しくてついて行くのが大変です。

 

さて、今日の作業はタントのフロントブレーキの修理です。

車検で入庫したタントですが点検してみるとフロントブレーキのパッド残量が

少なくなっていて、ローターも減って段差ができていました。

なので、フロントのブレーキローターとパッドを交換します!

今回使用する部品は純正同等の社外品!

まずはブレーキキャリパーを外してローターを外します。

ハブの部分を掃除して新しいローターを取り付けます。

 

ローターを付けたらキャリパーをもどしてパッドを交換して作業終了です!

 

これからの時期、スタッドレスタイヤから夏タイヤに交換する際に、チェックしてみて

下さい。

意外と減っているかもしれませんよ!

そんな時はYMSへお越しください!

ブレーキパッド、ローターなど各種取り扱っております。

お気軽にお声掛けください!

 

3月は車検が大変込み合います!

車検満了日より1ヶ月前から車検を受けられますので

お早めにご相談ください!

お待ちしております!

 

昨日も今日も納豆ごはんのなべさんでした。

2019.02.17

また冬に逆戻り?

こんばんは!

昨日のブログで暖かくなったって書いたのに

今日は風が強くて寒かったですね!

この時期、春と冬をいったり来たり

寒暖差が大きくなって体調を崩しやすくなります。

関西のほうでははしかが流行っているみたいですし

皆さん、体調管理をしっかりとしましょうね!

 

さて、今日は足回りのお話です!

今日はアライメントの予定が3台ほど入っていましたが

そのうちの2台が足回りにトラブルを抱えてアライメント調整が

出来ませんでした!

1台はリアのアーム類を取り付けたのでアライメント調整をする予定でしたが

リフトアップをしてみるとナットがしまっていなかったりアームのターンバックルが

中央になっていなかったりで今回は延期になりました。

アームを交換する場合はきちんと調べてから取り付けるようにしてください。

また、ボルト、ナットなどの締め忘れの無いようにマーキングしたりして

確認をしながら作業してください!

もう1台はリアのハブベアリングがダメになっていてガタがでていたので

こちらも今回は中止です!

 

足回りに変調が有る場合(ガタなど)アライメント調整をしてもすぐに狂ってしまいます!

YMSでは足回りのガタなどの確認をアライメント調整の前に必ずします。

ここのところ確認の際にガタを発見したりしてアライメントが調整できない事が多くなっています!

ご自分で整備するのは大歓迎ですがそのことが原因で事故になってしまったら大変です!

足回りをいじる際はきちんと理解してから交換作業などをしてください!

 

シルビア、スカイライン、RX-7などそろそろ20年選手になってきた車両が多くなっています。

古くなればあちこちに劣化がでてきて当然です。

不安に思ったり違和感を感じたらYMSにお越しください!

リフトアップして確認しましょう!

シルビア、スカイライン系で最近多いのはハブベアリングの劣化、ステアリングラックの不良など。

RX-7はリアのアーム類のピロブッシュの劣化による異音など。

車両によって不良になる場所が違います。

音、振動、ステアリングの違和感を感じたらすぐにお越しください!

お待ちしております!

 

今日は写真がありません!

なべさんが写真を撮りませんでした。

ごめんなさい!

文字ばかりのブログになってしまいましたがご勘弁ください!

2019.02.16

寒さもひと段落?

こんばんは!

今日の昼間は久しぶりに暖かくなりましたね。

朝からお客さんの車を洗車しましたが凍える事もなくできました。

来週は4月の陽気になるみたいな天気予報ですがこのまま暖かくなって

寒さが戻らないほうがすごしやすいですよね。

でも、欲を言えばちょっとだけ雪が降ってスタッドレスタイヤの在庫が

減ってくれれば・・・

と、言う事でスタッドレスから夏タイヤに履き替える方もいらっしゃるかと

思います。

履き変える際は必ずタイヤの状態を確認して下さいね!

タイヤを外して確認すると意外と減っていたり片べりしていたり・・・

そんな時はYMSにご相談ください!

各種、各サイズ取り揃えてご来店をお待ちしております!

アライメントも大歓迎です!

 

さて、今日はちょっとだけ店内をご紹介します。

ご来店いただいた方はお気づきかと思いますがガラスケースが増えました!

大中小と3台ほど売り場に配置しました。

大きなガラスケースは日産関係の部品やニスモのマウント類が入っています!

中ぐらいのガラスケースはタペットカバー類を入れてみました。

小さいガラスケースはまだなにも入れていません!

これから、中になにを入れるか考えていきます。

 

春に向けて少しずつ店内を変えていければと考えています。

また、店内のメンテナンスも進めていきますので

YMSに遊びに来てくださいね!

 

実は腰の所に常にホッカイロが入っているなべさんでした。

カレンダー

«2月»
     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28   

カテゴリーリスト