館林店のブログ

2019年11月

2019.11.30

11月終了!

こんばんは!

11月最終日ですね!

今年も残り1ヶ月、早いですね。

12月はクリスマス、1月はお正月とイベントが控えていますね。

イベントと共に寒さも厳しくなってきます。

バッテリー上がりなども多くなります。

車の点検をしておきましょうね!

イベントに行けなくなってしまいますよ!

 

さて、今日はRX-8のマフラー交換です!

今回は音が静かなマフラーとの御要望でしたのでフジツボのオーソライズRを

取り付けます!

まずは純正を外します。

外したところへフジツボのマフラーを取り付けます!

これで完成です!

アイドリング音は純正よりちょっと低音になりましたが回転が上がっても

それほど大きな音にはなりません。

いかにも車検適合マフラー的な感じです。

 

YMSではフジツボの他にも各種、取扱っております!

オリジナルのVSマフラーも展示しております!

お気軽にお声掛けください!

お待ちしております!

 

今夜はお客さんに頂いたお弁当が晩御飯のなべさんでした。

2019.11.29

YMS走行会!

こんばんは!

今日は久しぶりに晴れましたね!

やっぱり晴れはいいですよね。

気持ちも明るくなるし、仕事もはかどるしいい事ばかり。

明日は土曜日!

お天気も晴れそうですからYMSへ遊びにきませんか?

お待ちしておりますね!

 

さて、来年のYMS走行会の予定が出ましたのでお知らせします!

2/12(水)筑波サーキット グリップ走行会

4/8(水)日光サーキット グリップ&ドリフト走行会

10/14(水)日光サーキット グリップ&ドリフト走行会

11/11(水)筑波サーキット グリップ走行会

以上を予定しております!

また、来年より参加費が値上がりします!

消費税が上がった後もなんとか頑張ってきましたが

諸経費が値上がりのためやむなく値上げとさせて頂きます。

金額は後日、確定したらまたブログでお知らせします。

 

直近では2/12の筑波サーキット走行会がありますがお申込み受付が

まもなく始まります。

始まりましたらブログでお知らせしますのでもう少々お待ちください!

 

来年もサーキット走行を楽しみましょう!

 

今日はネギトロご飯を食べようと思っているなべさんでした。

2019.11.28

一段と寒さが・・・!

こんばんは!

今日は一段と寒かったですね。

12月のクリスマスの時期ぐらいの寒さらしいです。

ピットで作業していると体が冷え切ってしまいます。

こんな日は温かい物が食べたくなりますよね。

今夜は温かい物を食べて暖まってくださいね。

 

さて、今日はシビック(EK4)のエンジン始動不良の修理です!

チェックランプが付いてエンジンが始動しなくなりローダーで運ばれてきました。

EKシビックはデスビが壊れやすいので最初はリビルトのデスビに交換します。

エンジン始動は出来たのですが翌日、再始動しようとしたらエンジンが掛かりません。

色々と電気配線を調べながらヒューズ、リレーを確認した所、スターターリレーもダメに

なっていました。

取り付け位置が悪くてリレーの中に水が溜まっていました。

リレーを交換して取り付け位置を改善して作業は終了です!

 

御自宅やお出かけ先でエンジン始動不良などの故障をした場合、任意保険の

ロードサービスを利用するのが便利です。

任意保険のロードサービスは距離に制限がある物もあります。

御利用の際は注意してください。

YMSでも任意保険を取扱っております。

お気軽にお声掛けくださいね!

 

今夜は温かい揚げだし豆腐で晩御飯のなべさんでした。

2019.11.26

また寒さが・・・!

こんばんは!

今日は寒い一日でしたね。

週末に向けて最低気温はまだまだ下がるようです。

寒くなるとスタッドレスタイヤの交換が多くなります。

YMS館林店でもスタッドレスの履き替えを受け付けております。

お気軽にお声掛けください!

 

さて、先日ご紹介したリジカラ!

今度はスズキ スペーシアに取り付けます!

フロントはメンバー、リアはトーションビームの付け根にリジカラを入れます。

これで走りが安定します。

リジカラ、ここのところ売れています!

適合車種も多いですので是非、試してみてください!

 

今夜はお蕎麦が食べたい気分のなべさんでした。

2019.11.25

今日も雨!

こんばんは!

昨日は車両の引取りなどの作業があったためブログをお休みしてしまいました。

ごめんなさい!

今日からまた頑張ってUPしていきますのでよろしくお願いします!

 

さて、土曜、日曜と雨が降ったので今日は降らないだろうと思っていたら

夕方になってまた降りましたね!

日本海側の地方に行くと冬は晴れより曇りや雨、雪が多いのですが

関東の冬は晴れが多いはず。

でも、ここのところ雨が多い気が!

せっかく洗車してもすぐに汚れて嫌ですよね。

早く安定した天気になるといいですよね。

 

さて、今日はスイフトスポーツにリアウイングを取り付けます!

取り付けるのはトラスト製リアウイング、カーボン製です!

今回は上面を純正色に塗装してから取り付けます。

取り付けは純正に被せて止めるタイプです。

これでリアがカッコ良くなります!

 

YMSではエアロパーツも色々と取扱っております。

取り付けだけでなく塗装も承っております。

また、フルエアロの取り付けなど板金加工も承っております。

お気軽にお声掛けください!

お待ちしております!

 

夜になって寒くなってきたので温かい物が食べたいなべさんでした。

2019.11.23

雨降り土曜日!

こんばんは!

今日は一日雨降りでしたね。

雨の路面は滑りやすいですから気を付けて下さいね!

路肩の水溜りなどにハンドルを取られたりする事もあります。

スピードは控えめに!

 

さて、今日はエッセにリジカラを取り付けます!

リジカラとは、メンバーのブッシュ部分に入れるカラーの事です!

リジカラを入れるとメンバーの位置のずれを修正できたり動きを抑制できたりして

走りに大きな違いが現れます。

取り付けはメンバーボルトを緩めてメンバーを下げて一ヶ所ずつボルトを抜いて

カラーを入れていきます。

こんな簡単なカラーですが効果絶大!

YMS館林店ではここのところ売れています!

適合車種もたくさんありますのであなたもいかがですか?

お気軽にお声掛けください!

お待ちしております!

 

今夜もモツ煮ご飯のなべさんでした。

2019.11.22

86/BRZ レリーズベアリング問題 続き!

こんばんは!

2日ぶりの更新です。

お休みの間、御不便をお掛けしました。

次ぎの2連休は、12月11日、12日になります。

御注意ください!

 

さて、86/BRZレリーズベアリング問題の続きです!

クラッチをはずしてみるとフライホイルとクラッチカバーに少し焼けた跡が

ありました。

レリーズベアリングの変形の影響でしょうか?

今回もORCのクラッチに交換します!

YMS館林店では86/BRZ用400ライトを在庫するようにしております。

コストパフォーマンスに優れたクラッチだと思います。

ここまで取り付ければミッションを戻すだけなのですが今回はミッション側にも

影響が出てしまいました。

レリーズベアリングがスライドするミッションフロントカバーに傷が入っていました。

傷が入ってしまうとレリーズベアリングがスムーズに動きません。

これも交換します。

新品は綺麗になっています。

レリーズベアリングもスムーズに動きます!

ここまで来れば後はミッションを戻すだけです!

後は、元に戻せば作業終了です!

 

86/BRZのレリーズベアリング問題はまだ続きそうです。

ペダルが重くなったり、異音がするような時はすぐに修理に来てください。

走行不能になってしまう場合もあります。

YMSではORCのクラッチを在庫しておりますのでお気軽にお声掛けください!

 

今夜はモツ煮で晩御飯のなべさんでした。

2019.11.19

86/BRZ レリーズベアリング問題!

こんばんは!

今日の昼間は暖かかったですね。

でも、夜になって冷えてきています。

温度差が大きいので体調管理に気を付けましょうね!

 

さて、ちょっと前にブログで紹介しました86/BRZのクラッチ問題!

また1台、運ばれてきました!

今回も今までと同じようにレリーズベアリングの破損のようです!

ミッションをおろしてみるとレリーズベアリングが大変な事になっていました。

インナーが完全に破断して本体と分離していました。

レリーズがこの状態だとクラッチカバーのダイヤフラムにも傷が入っているはずです。

ミッション側もかなり傷が入っていたので今回は重症です!

このレリーズベアリング問題は7万キロ前後で発生する車両が多いようです。

クラッチペダルが重くなった、ペダルを踏むと異音がするなどおかしいなと思ったら

すぐにYMSに御来店ください!

おかしいと思ってから走行不能になるまでの時間が凄く早いです。

動けなくなる前に修理しましょう!

YMSでは86/BRZ用ORC製クラッチ(400ライト)を常時在庫するようにしています。

レリーズベアリング、パイロットベアリング、フライホイールボルトも在庫しております。

お気軽に御相談ください!

 

明日20日と明後日21日は定休日になります。

金曜日22日のご来店をお待ちしております。

 

今夜の献立をまったく考えていなかったなべさんでした。

2019.11.18

BRZ 油温対策!

こんばんは!

今朝は雨がぱらぱら、昼間は晴れ間が出たりと変わりやすい

天気でしたね。

寒さも増して冬支度をされるお客様がちらほら。

YMSでもスタッドレスタイヤやバッテリーが動き出しています。

皆さんも早めの冬支度をしませんか?

 

さて、今日はBRZにオイルクーラーを取り付けます!

86/BRZは水温、油温が高くなりやすいようです!

先日の走行会でもBRZで参加されていた方が油温が高くなると訴えていました。

そんな時はオイルクーラー!

今回はHKSのオイルクーラーを取り付けます!

今回は86/BRZ専用品なので取り付けに必要な物が全部セットされてます。

取り付けはバンパーを外しての作業になります。

一部、加工も必要です!

これで油温対策はバッチリです。

 

YMSではオイルクーラーを各種取扱っております。

お気軽にお声掛けください!

お待ちしております!

 

今夜は行田店に行かなくてはならないので外食になりそうななべさんでした。

2019.11.17

風の強い日曜日!

こんばんは!

今日は1日中、風が強かったですね。

木枯らし1号にならないんですかね。

YMSのピットも風が吹き込んで寒い一日でした。

気温が下がって風邪をひく方が増えてきています。

皆さんも気を付けて下さいね!

 

さて、今日はエッセのブレーキグレードアップ作業です!

ブレーキの効きが良くないとのことで今回、フロントのブレーキローターとパッド

を交換する事になりました!

交換するのはディクセルのスリット入りローターと同じディクセルのパッドです!

純正のローターはちょっと減っていました。

ローターを外したらハブを清掃します。

あとは新しいローターをつけてパッドを交換すれば作業終了です!

これで作業終了です!

 

ブレーキローターとパッドには相性があります。

相性が合わないと効きが悪くなる場合もあります。

ブレーキの事ならYMSに御相談ください!

ディクセル、エンドレスなど各種取扱っております!

お気軽にお声掛けください!

お待ちしております!

 

今夜は冷蔵庫にある残り物で晩御飯のなべさんでした。

カレンダー

«11月»
     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カテゴリーリスト