館林店のブログ

2020年04月

2020.04.30

4月終了!

こんばんは!

コロナウイルスに振り回された4月も終わりです。

まだまだコロナウイルスの影響も続いていくようなので

5月もうつらない、うつさないを実行して行きましょう!

 

さて、昨日のFC3Sのe-Con取り付けですが本日無事に終わりました!

ネックになっていたフロント部分もちょっとした改造で取り付ける事が

できました!

テインのモーターエクステンションロッドを使ってクスコのモーターを横置きに

改造しました。

エクステンションロッドもそのままでは取り付け出来ないので加工しています。

これで、室内からの減衰調整が出来るようになりました!

 

車高調の減衰調整がしづらい車もあります。

せっかくの減衰調整が使われていない車も多く見うけます。

減衰調整を電動にしたい方はYMSへ御相談ください。

 

今夜もおうちご飯のなべさんでした。

2020.04.29

暑くなってきました!

こんばんは!

今日は暖かいを通り越して暑いくらいでしたね。

この後の天気予報を見ても週末に向けて気温が上がっていくようです。

やっと、安定するんですかね?

 

さて、今日はFC3Sにクスコのe-Conを取り付けます!

FC3Sにはe-Conは適合しません。

フロントのモーターがボンネットと干渉してしまいます。

なので、フロントはテインのモーターエクステンションキットを改造して

取り付けます。

エクステンションキットはそのままでは付けられないのでちょっと改造します!

リアは普通どおりに取り付け出来ます!

最終的な完成は明日になります。

 

EDFCやe-Conを付けて室内から減衰調整ができると楽ですよね!

最近の車は減衰調整がしづらくなっています。

そんな時こそEDFCやe-Conが活躍します。

ただ、今回のように適合が無い場合もあります。

是非、御相談ください!

 

*連休期間中も休まず営業しておりますが時短営業になっています。

 御注意ください!

 

昨日はまた、おうちご飯用おかずを作っていたなべさんでした。

2020.04.27

明日は定休日!

こんばんは!

明日は、火曜日ですが定休日になります。

29日が祭日の為、変則の休みになりますので御注意ください!

29日~6日は通常営業(19時までの時短)です。

是非、御利用ください!

 

さて、今日はWRXにマフラーを取り付けます!

今回、取り付けるのはガナドール製マフラー!

リアピースのみの交換です!

ガナドールの資料によると燃費が良くなるマフラーらしいです。

 

YMSでは各種マフラーを展示販売しております。

在庫に無いものもお取り寄せ可能です。

是非、御利用ください!

 

今日は前橋に行ったりしてたのでおうちご飯の献立を考えていなかったなべさんでした。

2020.04.26

おうち時間!

こんばんは!

外出自粛要請でおうち時間をすごしている方が多くなっていますね。

外出できないので自宅で車をいじる方も多くなってきています。

ただ、ネジをなめてしまったりトラブルを抱えてしまっている方もいます。

トラぶったらYMSにお電話ください!

アドバイスが出来るかもしれません。

遠慮なく御利用ください!

店舗の営業は時短営業になっていますが営業してます。

営業時間は10時~19時となっています。

 

さて、今日はZ33につきもののフロントナックルボールジョイント交換です!

Z33のフロントナックルのボールジョイントのブーツが古くなると破れてしまいます。

そうなると車検が通らなくなるのでブーツを交換したいのですが残念ながらブーツ単体では

部品としてありません。

また、純正だとボールジョイントも単体では出てきません。

本当は純正のナックルごと交換するのがベストですが今回はデイトナ製のボールジョイントに

交換します!

これで、車検に通ります!

ホイルの中にグリスがついていたりしたらYMSに御相談ください!

デイトナ製ボールジョイントは前期と後期で違います。

どちらも在庫するようにしてますので是非、御利用ください!

 

今夜のおうちご飯はお蕎麦にしようと思っているなべさんでした。

2020.04.25

86グレードアップ完成!

こんばんは!

今日は暖かくてすごしやすかったですね。

穏やかな気候のように早くコロナも収束して欲しいですね。

テレビっ子のなべさんもいい加減、テレビが飽きてきました。

いつになったら正常に戻るんでしょうね。

 

さて、86のグレードアップ作戦最終回はブレーキ編です!

今回のグレードアップの中にタイヤの交換もあったんですが

タイヤを外してみたらブレーキも終わってました。

なので、エンドレスのベーシックスリットとMX72をセットで

交換しました。

これで、安心してブレーキが踏めます!

 

サーキット走行をしている方は注意してください!

パッドが半分になったらサーキット走行は危険です!

厚みが無くなると熱がブレーキのピストンに伝わりやすくなってフェードをおこしてしまいます。

街乗りでは大丈夫でもサーキットは過酷です!

走行会などに行く方は注意してください!

 

今回のグレードアップはここまでです。

ただ、また今日も御注文いただいたので5月に第2弾をやります。

また、御報告しますのでお待ちください!

 

おうちご飯のレパートリーが増えてちょっと太るのが怖いなべさんでした。

2020.04.24

時短営業!

こんばんは!

相変わらずコロナの勢いが収まりませんね。

YMSも明日25日より時短営業となります。

営業時間は10時~19時までとなります。

当日作業の受付時間も18時30分となります。

御注意ください!

また、来週の定休日が水曜日ではなく火曜日になります。

あわせて、御注意ください!

 

さて、先日ご紹介した86のグレードアップ作業ですが今日は

吸気系を交換します!

今回はHKS製品を付けたいとの御注文ですのでプレミアムサクションキットと

エアインテークダクトを取り付けます!

これで、吸気もスムーズになるでしょう!

残りはまた明日です!

 

今回の休みは作り置きのおかずを沢山作ったなべさんでした。

2020.04.21

定休日!

こんばんは!

明日と明後日は定休日になります。

基本YMSは水曜日が定休日ですが月に何回か

木曜日もお休みになる事があります。

ホームページで定休日を御確認の上、御来店くださるよう

お願いいたします。

 

さて、今日は86の排気系、吸気系、ブレーキをグレードアップします。

富士スピードウェイを走行するお客様から排気系、吸気系の御相談を受けました。

エキマニ、マフラーを交換したくHKS製が付けたいとの御注文でした。

今回はHKS製を中心にグレードアップしていきます!

まずはエキマニ!スーパーマニホールドGT!

次ぎはマフラー!ハイパワースペックL!

これで、排気系のグレードアップは完了です!

ここで本日は終了!

次回は吸気系とブレーキのグレードアップです!

 

明日と明後日はテレビっ子になっているなべさんでした。

2020.04.20

雨降りが多い気が・・・!

こんばんは!

今日はまた雨降りでしたね。

梅雨じゃないのに雨降りが多い気がしますよね。

乾燥しなくていいけど・・・・・

 

さて、今日はコペンにブースト計を取り付けます!

取り付けるのはDefiのレーサーゲージN2!

新色のレッドバージョンです!

ターボ車にはブースト計は必需品!

Defiのレーサーゲージはアドバンスと違ってメーター単体で動かせます。

ただ、配線の数が増えてしまうのでその処理が大変な場合もあります。

単体の時はレーサーゲージ、複数の時はアドバンスシリーズと使い分ければいいと思います。

なかなか綺麗に取り付けられました!

 

YMSではDefiのアドバンスシリーズ、レーサーゲージシリーズを展示、販売して

おります。

是非、御利用ください!

 

夕べはブラジルの人達とたっぷりお肉を食べたなべさんでした。

2020.04.19

富士山!

こんばんは!

今日は良いお天気になりましたね。

風は強かったですけどね。

今日の出勤の時に富士山がとても綺麗でした。

写真は御殿場から見た今日の富士山!

昨日の雨と風で空気が綺麗になったんでしょうね。

いつ見てもどっしりとしていて綺麗な山ですね。

朝から心が癒されました。

 

さて、今日はデミオに車高調を取り付けます!

今回のデミオはFFではなくて4WDのデミオです。

調べてみると適合する車高調がほとんどありません。

そこで、テインさんに協力していただきFF用が流用できないか

確認していただきました。

実際に車両を採寸していただき色々と調べていただいてリアのスプリングを

作り直せば取り付け出来る事がわかりました。

今回はフレックスZのFF用にリアの特注スプリングの組み合わせで取り付けます!

写真で見るとわかりづらいですが右が特注スプリングです!

FF用と比べると若干太くなっています。

今回はEDFCⅡもセットで取り付けます!

残念ながらEDFCⅡは生産終了になりました。

今回取り付けるものがテインさんで最後の1セットだそうです。

これからはEDFCアクティブとEDFCアクティブPROになるそうです。

バネが太くなった分、リアがちょっと上がり気味になりました。

EDFCも取り付けて車高調整をして一旦、お返しします。

1~2週間程、お乗りいただいてからアライメントを調整します。

 

YMSでは各種車高調を取扱っております。

適合が無い車種もメーカーさんとお話をして出来てしまう場合もあります。

車高調をお考えの方は是非、御利用ください!

 

夕べは冷蔵庫の中の物をお腹に整理したなべさんでした。

2020.04.18

大雨!

こんばんは!

今日も雨がよく降りましたね。

一時はバケツをひっくり返した様な雨が降りました。

一瞬、真っ白になってから向こうが見えないくらいの雨!

被害がないと良いんですけど・・・

 

さて、今日は180SXのブレーキオーバーホールです!

ブレーキを踏むとフロントから音がするとの事でした。

キャリパーを外してオーバーホールします。

キャリパーを外したらダストブーツを外してピストンを抜きます。

ピストンを抜いたらキャリパーのシリンダーの中にあるシールを交換します。

シールを新しくしてピストンを戻してダストブーツを取り付ければ完了です!

後は、元に戻してフルード交換をすれば作業終了です!

 

ブレーキから異音がしたら、もしかするとピストンの動きが悪くなっていたりします。

ピストンの動きが悪いとブレーキパッドの片べりなどがおこります。

おかしいなと思った時はYMSに御相談ください!

 

今夜のおうちごはんはなにを作ろうか悩んでいるなべさんでした。

カレンダー

«4月»
   1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30   

カテゴリーリスト