館林店のブログ

2023年10月

2023.10.31

RZ34 バケットシート取付!

 こんばんは!

今日は秋とは言えないほどに暖かかったですね。

でも、夜は気温が急降下!

体調管理をしっかりとして乗り越えましょうね!

さて、今日の作業はRZ34にバケットシートを取り付けます!

先日、車高調を入れてくださったお客様から純正のシートが

体に合わないとご相談を受けました。

YMS館林店にはブリッドのシートが数多く展示してあるので

色々と座っていただいて今回取り付けるシートを決めていただきました。

今回は、ガイアスⅢに決まりました!

これで座り心地も良くなったかな。

YMS館林店ではブリッド製バケットシートを多数展示しております!

是非、座りに来てください!

お待ちしております!

*明日、水曜日はYMSの定休日となります!

 ご不便をおかけしますがよろしくお願いします!

2023.10.30

S15 パワステホース、タンクリフレッシュ作業!

 こんばんは!

今朝、出勤の時に佐野方面から渡良瀬川を渡るときに

富士山が綺麗に見えました!

真っ白い富士山を見ると冬が近づいてきたなって感じますね。

さて、今日の作業はS15のパワステホースとタンクを交換します!

最近、純正部品の廃盤が多くなってきています。

今回も、部品が出るうちに新しくしたいとのご相談でした。

これでまだまだ走れますね!

YMS館林店で最近増えてきているレストア的作業!

純正部品が出るうちに交換しておくのもいいかと思います。

そんなご相談もお待ちしております!

お気軽にお声がけください!

2023.10.29

Z33 ラジエター交換

 こんばんは!

今日も雨降りから始まりました。

朝早い時間には虹も出ていましたけど今日は筑波TC2の最終戦!

予選時はヘビーウェット、決勝は乾き始めて後半はドライ。

今回、U.M.E.700XYMSチームは2チーム出場しました!

かなり苦労した予選、決勝では少し挽回出来てAチームはクラス3位!

でも、惜しくもシリーズチャンピオンは逃してしまいました!

また、来年ですね!

さて、今日の作業ですがZ33のラジエター交換です!

今回のZ33は先日、館林店でエンジンオーバーホールを終えて

慣らし運転の最中でしたがクーラントの減りが激しいとのことで

確認してみるとラジエターの上部カシメの部分からクーラントが

漏れていました。

純正同等の優良部品を使用して修理します!

これでまた安心して走れますね!

YMSでは今回のように純正同等の優良部品を使用しての修理も承っております。

お気軽にご相談ください!

お待ちしております!

2023.10.28

BRZ ブレーキローター交換!

 こんにちは!

今朝は雷で起きた方もいたかも・・・

なべさんも雷の雷鳴で目が覚めました。

昨日から不安定な天気が続いていてゲリラ雷雨に

見舞われているところもあったようです。

雨なら何とか、雹はもう勘弁ですね。

今年の群馬は雹の被害が全国一位だったらしいですけど。

そんなことで一位になりたくないですね。

さて、今日の作業はBRZのフロントブレーキローターを交換します!

元々、エンドレスのベーシックスリットを使っていただいていましたが

かなり減ってきたので新品に交換します!

こちらのお客様は11月のYMS走行会に参加されるので用心のため

交換しました!

YMSではブレーキパッドだけではなくキャリパー、ローターなど

ブレーキに関する商品を多数取り扱っております!

是非、ご利用ください!

お待ちしております!

2023.10.27

アルト バケットシート取付!

 こんばんは!

今日も秋晴れで暖かかったですね!

今日は作業が少なかったので冬タイヤの準備と

かたずけをしていました。

今のところの長期予報では暖冬の予想ですが

降り出してから慌てないように並べておきました。

皆さんも、ゆとりのある時に冬支度を進めておくといいですよー

さて、今日の作業はアルトRSターボにバケットシートを取り付けます!

YMS館林店にご来店いただき、実物に座っていただいて決めていただいたのは

ブリッドのZERO VSです!

軽自動車でも適合が取れている優れもののシートです!

光の加減で見ずらいですけどかっこよく取り付けられました!

YMS館林店ではブリッドのシートの試座ができます!

まずはYMS館林店で座ってみてください!

お気軽にご利用ください!

YMSではブリッド製シートは限定品を除き15%OFFで販売しております!

2023.10.26

レガシイ 車高調交換!

 こんばんは!

昨日はあちこちでゲリラ雷雨が発生してまた雹が降ったようですね。

雹の被害が大きくならなければいいんですけど・・・

さて、今日の作業はレガシイの車高調交換です!

かなり前に取り付けたテインのフレックスZがロックシートの固着で

車高調整ができなくなったとのご相談。

同じ車高調に交換したいとのことで今回はグレードアップの意味で

EDFC5もセットで交換することになりました!

見た目は同じでも今回はEDFC5が付いているので今までよりも

ドライブするのが楽しくなることでしょう!

YMSでは色々なメーカーの車高調を取り扱っております!

足回りをお考えの方は是非、ご利用ください!

お待ちしております!

2023.10.24

ブリッド 新製品入荷!

 こんにちは!

暖かくて穏やかなお天気ですね!

ただ、朝夕との気温差に注意して風邪ひかないように

してくださいね!

さて、YMS館林店ではブリッドのバケットシートを展示販売していますが

そのラインナップに新製品が加わりました!

ZETAⅣ Verio!

ZETAⅣのシートをベースにスモールチューニングしたシートです。

小柄な方、スリムな方で今までのシートでは大きすぎた人には朗報です!

身長160㎝以下の小さい方にも座っていただけるようになっています!

気になる方は、YMS館林店で座ってみてください!

お気軽にご利用ください!

お待ちしております!

*明日、水曜日はYMSの定休日となります!

 ご不便をおかけしますがよろしくお願いします。

2023.10.23

レクサスNX フロントリップ、フェンダーモール取付!

 こんにちは!

相変わらずいいお天気が続いてますね!

気温の方は下がってきてだいぶ紅葉も進んでいるようです。

館林店のお客様もこの週末に紅葉狩りに出かけたようで

色々と情報をいただきました。

中には、福島の方でみぞれが降ったなんて情報も!

さて、今日の作業はレクサスNXにFスポーツ用のフロントリップを

取り付けます!

同時に、フェンダーアーチモールも交換します!

元々、Z34にお乗りだったオーナーさん。

レクサスもかっこよくしたいとのことで、Fスポーツ用のフロントリップを

移植したいとのご相談でした!

調べてみると移植可能でしたので、純正部品を手配して取り付けます!

また、フェンダーアーチモールもボディと同色にするための部品も

取り付けます!

見た目が少し変わりましたね!

YMSでは今回のような純正部品を使用したカスタムも承っております!

お気軽にお声がけください!

お待ちしております!

2023.10.22

AE86 ブレーキオーバーホール!

 こんにちは!

秋晴れでお出かけ日和ですね!

気温も下がってきて紅葉もだいぶ進みました。

お出かけ先で車両トラブルにならないように

お出かけ前点検をしましょうね!

さて、昨日ののだっちブログに紹介されていたAE86のインジェクターですが

YMS館林店で現在、整備しているAE86のインジェクターでした!

館林店に遊びに来てくれた方なら見てるかと思いますが藤原豆腐店仕様の

AE86です。

燃料系以外にも心配なところが・・・

実は、この車両が運び込まれた時にはブレーキが固着していました。

今回、4輪ともブレーキキャリパーのオーバーホールをしました!

フロントは比較的、程度が良かったんですがリヤはかなり錆が進行していました。

まずは分解して錆を落として綺麗にします!

今回、ピストンは新品に交換します!

清掃が終わったらキャリパーを塗装して組み上げていきます!

インジェクターも戻ってきてブレーキもオーバーホールできて

エンジン始動までもう少しです!

YMSではブレーキーのオーバーホールなども承っております!

走っていておかしいなと思ったらYMSにご相談ください!

お気軽にお声がけください!

お待ちしております!

2023.10.21

2024年 YMS走行会日程!

 こんにちは!

11月8日開催予定のYMS走行会in筑波サーキットはまだまだ

空きがありますので参加希望の方は遠慮せずに申し込んでください!

来月の走行会の募集をしている最中ですが、2024年のYMS走行会の

予定が確定しました!

2024年

  2月14日 筑波サーキット グリップ

  4月10日 日光サーキット グリップ、ドリフト

  10月9日 日光サーキット グリップ、ドリフト

  11月20日 筑波サーキット グリップ

上記のような予定になりました!

来年も沢山のご参加をお待ちしております!

カレンダー

«10月»
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31     

カテゴリーリスト