館林店のブログ

S660

2021.10.04

YMS走行会in日光サーキット!受付終了! (S660 オイルクーラー取付)

こんばんは!

10月13日に迫ってきたYMS走行会in日光サーキット!

本日、4日をもちまして受付を終了させていただきました。

沢山のエントリー、ありがとうございました。

なお、11月10日のYMS走行会in筑波サーキットは上級、初級とも

まだまだ空きがあります!

沢山のエントリーをお待ちしております!

 

さて、4人体制になった新生YMS館林店!

本日の作業はS660にオイルクーラーを取り付けます!

取り付けるのはHPIのサイドタンク式オイルクーラーキット!

車体右側のリアインナーフェンダーの中に取り付けます!

S660は油温が上がりやすい車種です。

オイルクーラーをつければ安心して走れます!

 

YMSではオイルクーラー、ラジエターなどのクーリング関係も取り扱っております!

お気軽にお声がけください!

お待ちしております!

 

昨夜はブラジルの人たちに肉をタップリごちそうになったなべさんでした。

2021.09.05

東京パラリンピック閉幕! (S660 マフラー交換)

こんばんは!

今日で東京パラリンピックが閉幕します!

日本選手は51個のメダルを獲得、頑張ってくれました。

色々と初めて見る競技もありました。

ゴールボール、ボッチャなど見たこともない競技でしたが

見てるうちに熱くなってしまいました。

選手の皆さん、たくさんの感動をありがとうございました!

 

さて、今日はS660のマフラー交換です!

今回、取り付けるのはHKS製ハイパワースペックLⅡ!

今回も1か月以上待ちました。

バンパーを外す作業が手間取ります。

これで抜けも良くなり走りも変わるかな?

 

昨日も書きましたがマフラーの納期がかかる商品が多くなりました!

マフラーの購入をお考えの方は早めにYMSにご相談ください!

お気軽にお声がけください!

お待ちしております!

 

今夜は暖かいお蕎麦な気分のなべさんでした。

2021.08.28

今日も暑かった! (S660 マフラー交換)

こんばんは!

今日も暑かったですね!

館林の最高気温は36.5度の猛暑日でした。

いつまでこの暑さは続くんでしょうね?

そろそろ涼しくなってほしいもんです。

皆さんも水分補給をしっかりとして乗り切りましょうね!

 

さて、今日はS660のマフラー交換です!

純正のマフラーの出口をマフラーカッターで2本出しに改造して

乗っていましたがやっぱり本当の2本出しマフラーが欲しくなってしまい

今回のご注文となりました。

マフラーはHKSハイパワースペックLⅡ!

これで悩み解消!かっこよくなりました!

 

YMSでは色々なメーカーのマフラーを取り扱っております!

お気軽にお声がけください!

お待ちしております!

納期がかかる商品もございますのでまずはご相談ください!

 

暑くて水分取りすぎで食欲がまた落ちたなべさんでした。

2021.05.18

古畑任三郎死す! (S660 燃料ポンプ交換)

こんばんは!

古畑任三郎役でおなじみの田村正和さんがお亡くなりになりましたね。

コミカルな役から時代劇など多岐にわたって活躍していました。

また、昭和の名優が旅立たれて寂しくなります。

ご冥福をお祈りいたします。

 

さて、昨日タービン交換したS660!

今日は、燃料ポンプを大容量に交換します!

HKSのGT100Rパッケージに大容量燃料ポンプとレギュレータが

一緒にセットされています!

S660は床下に燃料タンクがあるので一度おろしてから作業します!

ポンプを交換して配管をすれば作業終了です!

後はフラッシュエディターを使ってデーターを入れれば完了です!

 

YMSではタービンの交換なども行っております!

HKS、トラスト、GCGなど色々なタービンを取り扱っております!

また、現車セッティングも行っております!

ブーストUPやモアパワーを考えている方はお気軽にご相談ください!

お待ちしております!

 

*YMSは明日、明後日と定休日になります!

 金曜日のご来店をお待ちしております!

 

明日は筑波サーキットにお客様のお手伝いに行くなべさんでした。

2021.05.17

蒸し暑い一日! (S660 タービン交換)

こんばんは!

今日は蒸し暑い一日でしたね!

お天気もいまいちで梅雨になったようでしたね。

気温が上がってきたので水分補給をきちんとして

熱中症に注意しましょうね!

 

さて、今日はS660のタービン交換です!

今回はHKSのGT100Rパッケージを使用します!

今日はタービン交換編です。

タービンは一部純正パイプを移植してボルトオンで取り付けできます!

明日は燃料ポンプを交換します!

 

昨夜は晩御飯難民になりそうだったなべさんでした。

2021.01.10

山が綺麗! (S660 エアクリーナー交換)

こんばんは!

YMS館林店に遊びに来る時に佐野側から来ると途中、渡良瀬川を渡ります。

渡良瀬川の土手から見ると東に筑波山、北に日光男体山、西に浅間山、南に富士山と

色々な山が見えます。

この時期、寒くて空気が澄んでいるので綺麗に見えます!

YMSに遊びに来た時に土手に上がって眺めてみてください!

 

さて、今日はS660のエアークリーナーを交換します!

取り付けるのはブリッツのカーボンパワーエアークリーナー!

取り付けは純正のエアボックスを取り外してカーボンパワーエアークリーナー

を取り付けます!

これで吸気効率が上がってレスポンスがよくなるかな。

 

YMSでは各種エアクリーナーを取扱っております。

お気軽にお声掛けください。

車種によっては純正のエアボックスの方がパワーが出る場合もあります。

御購入の前にYMSに御相談ください!

お待ちしております!

 

今日はちょっと背中が痛い一日だったなべさんでした。

2020.12.24

暖かなクリスマスイブ! (S660 マフラー交換)

こんばんは!

今日はお天気はいまいちでしたが暖かかったですね。

ホワイトクリスマスにはならなかったけどクリスマスイブです。

ケーキを食べて、鳥のモモを食べてなんて暫くしてないなべさんですが

皆さんは楽しんでますか?

密にならないよう、ソーシャルディスタンスを保って楽しんでくださいね。

 

さて、今日はS660のマフラーを交換します!

取り付けるのはブリッツ製、ニュルスペックVSR!

今回はフロントパイプもセットで交換します。

2本出しになってちょっと印象が変わりましたね!

 

YMSでは各種マフラーを取扱っております!

お気軽に御相談ください!

お待ちしております!

年内は休まず営業しております!

 

今夜の献立がまとまらないなべさんでした。

2020.10.12

秋なの?暖かすぎじゃない?(S660ブレーキローター交換)

こんばんは!

今日も昨日に引き続き暖かかったですね。

本当に秋なんですかね?

明日も暖かいみたいですけど・・・

これでいきなり寒くなったりしないでほしいですよね。

 

さて、今日はS660のフロントブレーキローターの交換です!

交換するのはディクセルのFPローターです。

熱処理がされたローターなのでスポーツパッドにぴったりです!

まずは純正のローターを外して掃除します。

掃除したら新しいローターに交換します!

今回はお客様が持ってきたパッドも一緒に交換します!

これで、安心してスポーツ走行が出来ますね!

 

YMSではブレーキパッド、ローター、キャリパーなど各種取扱っております!

お客様の走りに合わせたブレーキ選びをいたしますのでお気軽に御相談ください!

お待ちしております!

 

夕べはちょっと暖かかったので窓を開けて寝たら朝が寒かったなべさんでした。

2020.08.09

8月のキャンペーン!

こんばんは!

8月10日はイエローハットの日!

なので、8月もキャンペーンを開催します。

ブリッドシート、エンドレスキャリパー、柿本改マフラーが対象となります。

YMSホームページのインフォメーションに詳細が載っています。

中には電話やメールでお答えできない物もあります。

暇つぶしがてら遊びに来てください!

キャンペーン期間はお盆休みから9月末までになります。

 

さて、今日はS660に車高調を取り付けます!

取り付けるのはテインのフレックスZ!

S660はフロントのショックを外すのにコツがいります。

純正と社外のサスの長さが大きく違うので純正を外す時は注意が必要です。

取り付けにもコツがいります。

これで、よりスポーティーな足回りになりました。

 

YMSでは各種、車高調を取扱っております。

お気軽にお声掛けください!

 

ここのところエアコンをかけっぱなしで寝てるので朝がだるいなべさんでした。

2020.07.03

今夜から明日朝にかけて雨!

こんばんは!

今夜から明日の朝にかけて雨が強くなるようです。

いつもブログで書いている通り雨の日の運転は気を付けて下さいね!

特に、水たまりはエンジンブローの危険があります。

また、ハイドロプレーニング現象でスリップしやすくなります。

くれぐれも安全運転で!

 

さて、今日はS660のクラッチライン交換です!

S660はクラッチラインにダンパーが入っていてなにやら感触が悪いようです。

今回はキノクニのダイレクトクラッチラインを使用してクラッチのタッチを改善します。

クラッチの感触を悪くしているのがダンパー!

これをダイレクトにします!

それと、ゴムパイプの部分も交換します!

これで、クラッチの感触が良くなるでしょう!

 

YMSではクラッチライン、ブレーキラインなども取扱っております!

お気軽にお声掛けください!

 

ウォッシャー液を入れてワイパーゴムを替えて雨対策をしたなべさんでした。

カレンダー

«7月»
 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31    

カテゴリーリスト