館林店のブログ

クラウン

2024.04.05

クラウン(JZS171) 車高調交換!

 こんにちは!

今日もはっきりしないお天気ですっきりしませんね。

来週はいよいよYMS走行会!

晴れてくれればいいんですけどね。

さて、今日はクラウンの車高調交換です!

長年、クラウンに乗ってきて段々と乗り心地が悪くなってきたとの

ご相談でした。

お話を聞いてみると10年近く使用されていたようです。

車高調のショックの劣化ということで今回は新しい車高調に交換することに!

今回、使用するのはテインのフレックスZ!

セットでEDFC5も取り付けます!

この後、1~2週間乗っていただいてからアライメント調整をします!

これでまた、楽しいドライブができますね!

YMSでは色々なメーカーの車高調を取り扱っております!

走りに合った足回り選びのお手伝いを致します!

お気軽にお声がけください!

お待ちしております!

2021.06.08

真夏日で夕立! (クラウン 車高調交換)

こんばんは!

今日は暑かったですね!

館林も30度を超えて真夏日でした。

夕方になって夕立がきて涼しくなりましたけど。

これからは暑くなる一方なので水分補給をこまめにして

熱中症にならないようにしましょうね!

 

さて、今日はクラウンの車高調を交換します!

元々テインの車高調がついていましたが古くなって

異音がしだしたのでフレックスZに交換します!

これでまた快適に走れます!

 

YMSではテインの他にも色々な車高調を取り扱っております!

走りに合わせた車高調探しのお手伝いをしますので

お気軽にお声がけください!

お待ちしております!

 

*明日と明後日は定休日となります!

 金曜日のご来店をお待ちしております!

 

明日は睡眠不足解消のためたっぷり寝ようと思っているなべさんでした。

2021.03.20

お彼岸! (クラウン クラッチマスター修理)

こんばんは!

今日はお彼岸の中日ですね。

『暑さ寒さも彼岸まで』と言われるようにこれからは

暖かくなっていくんでしょうね。

お彼岸と言えば昔からおはぎを食べる習慣があります。

甘いもの好きのなべさんなのでおはぎを買って帰ろうかな?

 

さて、今日はクラウンのクラッチマスターシリンダーのオーバーホールです!

今回の車両は昭和53年登録の旧車ですが外観はとても奇麗です。

ですが、やはり中身は劣化が進んでいてクラッチの異常で来店されて

オペレーションシリンダーをオーバーホールしましたが運転席のクラッチペダルの

奥にもフルードが漏れた跡がありました。

外してみると錆が・・・

新品のマスターシリンダーは製造廃止なのでオーバーホールキットを使用します!

錆を落としてシール類を交換して組み立てます!

後は元に戻してエアー抜きをすれば作業終了です!

 

旧車と呼ばれる世代の車でも今回のようにオーバーホールキットが出ている場合が

あります。

おかしいなと思ったらまずはYMSにご相談ください!

純正、社外と色々探してみましょう!

お気軽にお声がけください!

お待ちしております!

 

昨夜はネギ味噌ラーメンを餃子付きで食べてしまったなべさんでした。

2020.03.02

猫の目天気!

こんばんは!

今日は1日雨が降ったりやんだり。

明日は晴れるようですが、明後日はまた雨が降るようです。

猫の目のような天気ですね。

暖かくなったり寒くなったり忙しいですけど体調管理に注意しましょう。

 

さて、今日はクラウンの車高調を交換します。

走行中に異音がするとの事で確認するとかなり古い車高調が付いていて

オイル漏れをおこしていました。

新しい車高調に交換との御依頼なのでテインのフレックスZに交換します。

取り付け後、確認のため試乗してみましたが異音も無く乗り心地も良くなりました。

リフレッシュ成功です。

 

今回のように車高調にも寿命があります。

異音がするようになったら寿命です。

異音を感じたりおかしいなと思ったらYMSへ御相談ください!

各種、車高調を取扱っておりますので、お気軽にお声掛けください!

お待ちしております!

 

夕べは、かつやのカツ丼を食べたなべさんでした。

2019.05.13

そろそろ梅雨?

こんばんは!

今日の出勤途中に天気予報をみたら南の方に

梅雨前線になりそうな前線がありました。

与那国島では記録的な大雨が降ったようで大きな被害が出なければ・・・

そろそろ雨の時期に突入ですかね?

雨の時期になる前に車の点検をしておきましょう!

YMSではワイパーブレード、ウォッシャー液なども扱っております。

お気軽に御利用ください!

 

さて、今日はクラウンハイブリッドの車高調交換です!

取り付けるのはテインのフレックスA!

この、フレックスAはフレックスZとスペックに差はありませんが重量が重い車や

多勢で乗車した時に効果を発揮するハイドロバンプ機能がついています。

ハイドロバンプ機能とは底突き防止装置の一種です。

今回は、EDFCアクティブPROもセットで取り付けです!

これで1~2週間程乗っていただき車高調が馴染んだらアライメントを調整して

作業終了です!

 

クラウンやレクサスなどの大きめの車にはハイドロバンプ機能は効き目あります!

足回りの御相談はYMSへ!

お気軽に御相談ください!

お待ちしております!

 

今日は帰りにお買い物をしていかないと食材が無いなべさんでした!

カレンダー

«6月»
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       

カテゴリーリスト