館林店のブログ

2019年12月

2019.12.31

令和元年 最終日!

こんばんは!

いよいよ令和元年が終わりですね。

今年は平成から令和に変わり消費税も上がり色々と変った年でした。

たくさんのお客様に遊びに来ていただき有難うございました!

来年も変らず遊びに来ていただけるようにスタッフ一同頑張っていきます。

 

今年は一年、ありがとうございました!

来年もよろしくお願い致します!

 

YMS館林店 スタッフ一同

 

*年始は1月4日より営業いたします!

 沢山のご来店をお待ちしております!

2019.12.30

今年も残り1日!

こんばんは!

今日は雨が降って寒い一日でしたね。

このまま冷え込むと路面凍結が起こってしまいそうです。

皆さん、気を付けてくださいね。

 

さて、今日はなべさんのRX-7をちょっとだけいじりました!

RX-7に乗っている方でGTウイングを付けている方はラジオのアンテナが

あたりませんか?

アンテナ電源をOFFにしておけば良いんですけどそれじゃラジオが聞けない!

それを解消する為にショートアンテナ化する方が多いと思います。

なべさんも挑戦してみました!

まずはオートアンテナを外します。

今回はNBロードスターの前期型の固定式アンテナの部品を使います!

アンテナはクスコ製!

ステーは合わないので外して使います。

アンテナ線もオス同士になってしまうので中継ケーブルを用意します。

メス同士の中継ケーブルは販売されていないので手作りになります。

邪魔なパイプは短くしました。

この状態で取り付けます!

これでウイングに当たる事は無くなります!

作業時間は1時間程度!

なべさんの簡単工作でした!

 

明日は大晦日!

YMSは夕方5時まで営業しております。

お正月は1日、2日、3日とお休みします!

今年の事は今年の内に!

明日もお待ちしております!

 

麺類皆兄弟で今夜も麺類になりそうななべさんでした。

2019.12.29

ステージア マフラー交換!

こんばんは!

今日はお買い物の車でスーパーの前が渋滞してましたね。

ガソリンスタンドの洗車機にも行列ができてました。

皆さん、お正月準備に忙しいんですね。

YMSは31日の夕方5時まで営業しております!

今年も残り2日!

元気に営業していますので遊びに来てくださいね!

 

さて、今日はステージアのマフラー交換です!

RB26風エンジンに改造した車両ですがマフラーの音がイマイチとの事で交換する事になりました。

交換するマフラーはブリッツのニュルスペック!

今回はフロントパイプもセットで交換します!

まずは付いているマフラーを外して交換します!

続いてフロントパイプも交換します!

これで抜けも良くなりレスポンスが良くなるでしょう。

 

マフラーは各メーカーによって色々と作られています。

取り付ける車両の年式が平成22年以前であれば選ぶ範囲も広いんですが

平成22年以降の車両は加速騒音と言う規制が付いてしまうので適合を確認して

取り付けないと車検が通らなくなってしまいます。

マフラーを取り付けようと思っている方はYMSへ御相談ください!

お気軽にお声掛けください!

お待ちしております!

 

ここのところ麺類しか食べていないなべさんでした。

2019.12.28

お正月準備!

こんばんは!

今日からお休みの方が多いのかな?

お正月のお買い物に出かける方が多かったようです。

YMS館林店でもお出かけ前のオイル交換やスタッドレス履き替えの

お客様が多かったです。

31日夕方5時まで営業しておりますので是非御利用ください!

 

さて、先日ご紹介しましたRB25エンジンのオーバーホールですが

カムをセットしてシム調整が始まりました。

これから組んではばらし組んではばらしをしてクリアランスを調整をしていきます。

クリアランスの調整にはシムが必要です。

このシムを使って最適なクリアランスに調整していきます。

このシム調整が終われば最終の組み立てになっていきます。

年明けには載せ換えをする車両が入庫してきます。

それまでに頑張って組み上げていきます。

 

YMSではRBエンジンやSRエンジンのオーバーホールを承っております。

オーバーホールについてはお気軽に御相談ください。

お待ちしております。

 

今夜も残り物で晩御飯のなべさんでした。

2019.12.27

仕事納め!

こんばんは!

今日は仕事納めの方が多かったかと思います。

明日からお正月休み!

帰省する方、旅行に行く方などたくさんいると思います。

でも、山沿いに行く方は気を付けて下さいね。

低気圧と寒気の影響でかなりの雪が降っているようです。

関東で風が強い時は山は雪!

準備をしっかりとしてお出かけください!

 

さて、今日はシビックタイプRのリアブレーキローターの交換です!

ブレーキローターをチェックした事ありますか?

意外とブレーキローターは痛んでいます。

ましてローターの裏側など確認するのに一苦労!

今回もオイル交換時の点検でローターの裏側が大変な事に・・・

今回はエンドレスのベーシックローターに交換します!

パッドもセットで交換します!

純正のローターを外してハブを綺麗にして新しいローターを取り付けます!

これで安心してブレーキが踏めます!

 

ブレーキローターはパッドと一緒で消耗品になります。

ローターとパッドにも相性があります。

相性が合わないとブレーキの効きが悪くなる場合もあります。

また、パッドによっては適正温度が高めの設定になっていて寒い朝などに効きが悪い物も

あります。

YMSではブレーキパッドを各種取扱っておりますのでお気軽に御相談ください!

お待ちしております。

 

夕べはネギトロとお赤飯の晩御飯だったなべさんでした。

2019.12.26

部分日食!

こんばんは!

今日は各地で部分日食が観測されたようですね。

青森では太陽が欠けたまま沈む様子が見られたようです。

残念ながら館林では見れませんでしたが次回、2020年の6月に

見られるようなので是非見たいもんですね。

 

さて、今日は最近付けている人が多くなったワークスベルのラフィックスⅡを

取り付けます。

ラフィックスⅡは脱着式のボスで乗り降りの時に外したり盗難防止になったりと

便利なボススペーサーです。

取り付けには専用のショートボスが必要になります!

今回は元々オーナーさんが取り付けていたナルディのステアリングを取り付けます。

ステアリングを外しボスを取ったら専用のショートボスを取り付けます!

そこにラフィックスⅡのベースを取り付けます!

これで車体側の作業は終了!

後はステアリングにラフィックスⅡの本体を取り付けてベースにはめれば

作業完了です!

今回はステアリングの取り外しの時に便利なフリッパーも一緒に取り付けました。

 

最近、ネットで安価な中国製の脱着式ボスが販売されています。

当店でも購入されたお客様がいらっしゃいますがけっこうトラブルが多いようです。

皆さんも、購入する時は注意してくださいね!

YMSではラフィックスⅡの本体(ブラック)は在庫しております!

他の色はお取り寄せとなります。

お気軽にお声掛けください!

お待ちしております。

 

クリスマスはケーキをたっぷり食べたなべさんでした。

2019.12.24

クリスマスイブ!

こんばんは!

今日はクリスマスイブですね。

ケーキ食べて、鳥のモモ焼き食べて楽しんでますか?

なべさんも美味しいケーキが食べたいですけど今日も遅くなりそうです。

年末に向けて忙しい毎日です。

 

さて、今日はブレイドのマフラー交換です!

取り付けるのは柿本改のリアピースマフラー!

元々TRDのマフラーが付いていましたが古くなってきたので交換となりました。

取り付けはスムーズに終わりました!

取り付け時に純正のマフラーガスケットも新品に交換しました。

 

マフラーの種類は色々と有ります。

ただ、平成22年以降の車両は特に注意してください!

加速騒音規制に適合しているマフラーじゃないと音量や排ガス濃度がOKでも

車検には通りません。

YMSでは各種メーカーのマフラーを取扱っております。

お気軽に御相談ください!

お待ちしております!

 

*明日、水曜日は定休日になります。

 木曜日のご来店をお待ちしております。

 

今夜はまだなにを食べるか決まらないなべさんでした。

2019.12.23

お出かけ日和!

こんばんは!

今日は久しぶりに晴れでしたね。

こんな日はお出かけしたいですね。

なべさんは足利まで仕事で出かけましたけど車の中はポカポカ。

おかげで眠くなってしまい大変でした。

ポカポカになって眠くなってしまいがちなので皆さんも気を付けて下さい!

 

さて、今日はハイキャス車定番のボールジョイント交換です!

ナックルとハイキャスロッドをつないでいるのがボールジョイント!

ここのブーツが古くなると必ず破れます。

ブーツ単体での部品は無いのでボールジョイントごと交換します。

通常はナックルを外して作業するのですが便利なスペシャルツールがあれば

ナックルを外さずに交換出来ます。

まずはツールをセットしてボールジョイントを抜きます!

次にツールをセットし直して新しいボールジョイントを圧入します!

これで完了です!

抜いたり圧入したりで力は使いますがナックルを外さないですむのでかなり時間短縮に

なります。

 

ハイキャスのボールジョイントのブーツは破れていても車検は通りますがそのままにしておくと

ガタが出てアライメントが狂ってしまいます。

破れているのに気が付いたらYMSへお越しください!

お気軽にお声掛けくださいね!

お待ちしております!

 

夕べは録画しておいたグランメゾン東京を最後まで見てしまったので朝が眠かったなべさんでした。

2019.12.22

また、雨降りに!

こんばんは!

なんとか夕方まで持ちましたがやっぱり雨が降り出しましたね。

山沿いは雪になるようで注意が必要です。

でも、スキー場が雪不足で困っているので少し降ったほうがいいのかな。

 

今日はたくさんのお客様に遊びに来ていただき有難うございました。

ただ、一時的に駐車場が満車状態になって御不便をお掛けした事を

お詫び申し上げます。

これに懲りずまた遊びに来てくださいね!

YMSは25日に定休日を頂きますが大晦日の17時まで営業いたしますので

遊びに来てくださるのを首をなが~くしてお待ちしております!

 

さて、今日はL880KコペンのECU交換です!

取り付けるのはDスポーツのECUセットです。

プラグも替えて燃料もハイオクにすればパワーアップできます。

純正のECUの下取りもありません。

取り付けは純正ECUをはずしてカプラーをつなぐだけ!

後はプラグ交換で完了です。

これでパワーアップ完了です。

 

L880Kコペンはまだまだ人気がありますね。

HKSでもタービンキットが復刻したりまだまだパーツも豊富です!

YMSでも取扱っておりますのでお気軽にお声掛けください!

 

夕べ食べたとんかつで胃もたれしてたなべさんでした。

2019.12.21

今日もはっきりしないお天気!

こんばんは!

今日も朝からはっきりしないお天気でしたね。

なべさんの家の方は朝、雨が降っていました。

館林は雨こそ降りませんでしたが寒かったです。

気のせいなのか最近、太陽を見ていないような・・・

いつまで続くんですかね。

 

今日は一部のスバル車(BRZ、WRXなど)と86に使う便利な純正部品を

ご紹介します。

皆さん、自分で電装部品を取り付けたりしたことありませんか?

そんな時、電源を確保するのに苦労しますよね。

一部のスバル車にはサービスカプラーと言うのが存在します。

ダッシュボードのメーターの裏側あたりに隠されています。

知っている方はそこから電源をとっている方もいます。

そんな時、便利なのがスバル純正のれんわけハーネスです!

これをサービスカプラーにつなげば電源の他にリバースやスピードなどの配線も

出来ます!

トヨタの86にも同様に使えます!

これがあれば電源探しの時間が大幅に短縮できます。

YMS館林店では常時在庫しておりますので欲しい方は一声かけてください。

定価は税込み2200円になります。

とても便利なので使ってみてください。

お待ちしております!

 

最近、コーヒーを飲むと胃がもたれるなべさんでした。

カレンダー

«12月»
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31     

カテゴリーリスト