トッチーのチューニング日記

2023.04.29

ER34 TD06-25G エアフロ100パイ

ホームページのリニュアルに伴ないトラブルが発生して
申し訳ありませんでした。
NEWホームページはもう少々お待ちください。

そんなわけでER34のネタをアップ致します。
エンジンのO/H予定だったこの車両は結局フルチューン!?
ナラシ後のセッティングでした。
どうしても100パイのパイプにエアフロを付けたいとの要望で
こんな感じでエアフロ仕様ですが・・・

どうしてもアクセルOFF時が不安定になってしまいます。
オーナーさんはそれも承知の上でのエアフロ仕様です。
(とりあえずはこれでお金を貯めてフルコンDジェトロにするそう?)
それ以外にポンプの問題がありました。ブースト1.2kでは高回転で
燃圧が低下して空燃比が薄くなってしまいます。
最近の小さめのポンプは400馬力程度が限界なのかな?ニスモポンプが
良かったけど、ちょー高いしね!
エンジン的には問題ない仕様なので、安全な500馬力仕様にするには
ポンプ2機がけにするしかないのかな。

2023.03.26

常連さんならロータリーもやります

 低気圧と体調は関係する?

最近は天気が悪いと体調が悪くなる気がします。
そんな話も聞いた事はあるんですが、気のせいだと認めていなかったが
どうやら気圧の変化と体調は関係あるようです。
体調もセッティングで気圧補正ができればいいのですがね!?

さてセッティングで一番ドキドキしてフルスロットルで回すのが
ロータリーエンジンです。過去に何度かセッティング中のエンジンブローを
経験しお客様からの依頼はお断りしています。
寿命が短いと言われているロータリーエンジンも愛され続け、乗り続けている
FD3Sオーナーがいらっしゃいますので、エンジン製作からセッティングまで
やらせて頂いております。

プラグの失火だけでエンジンブローする場合もあるため回す前には必ず
新品のプラグに交換する事が鉄則です。
今回はブースト圧に問題があり手直しして、燃料ポンプも元気がなく燃圧低下が
あったので現状ではブースト圧は0,8kで無事に終了しました。

2023.03.12

SR20エンジン可変バルタイ

 今日はS14リセッティングでしたけどNVCSの作動確認も

お願いされたので、可変スイッチのカプラを抜き差しして
トルクカーブ、パワーカーブの確認しました。
SR20エンジンはS13系には可変バルタイがなくS14からNVCSが
付きました。SR20DETのターボはインテークのカムがON、OFFで
切り替わります。アイドリング時はOFFで1050回転でONになり
20度進み5700回転でOFFになります。ちなみにNAの場合はONは
同じですがOFF回転が8000になっています。(オーテックは若干
ON、OFFの回転が違います)
このNVCS(可変バルタイ)のおかげで低速トルクが増し高回転までパワー
が付いてくるわけです。
セッティングではON、OFFの回転を変更したりします。ノーマルカムでは
ほとんど変更しませんが、Hiカムにした場合やヘットガスケットの厚みや
ヘット面研の量などでバルタイが若干ずれてた場合などノーマルカムでも変更
する場合がありますね。これは実走行ではわかりません。パワーカーブを
確認しながら切り替わりの谷を無くしていきます。
ちなみにT社のポンカムはOFF回転が5500回転位にH社のポンカムは
5900回転位になる場合が多いです。
また、どぎついカム270以上になるとONが1050回転ではギクシャク
して乗りずらいので2000回転前後にすると乗りやすくなります。
旧式の可変システムですが有効に利用する事により街乗りからサーキット
まで気持ちよく乗れるエンジンになりますよ

下のグラフは可変スイッチを抜いた場合のグラフと通常と比べてみました。
街乗りで体感できるレべルで変わってきます

2023.03.11

HS30Z 当時物ライト

 こつこつと細かいところをいじっている240ZGです。
ず~と気になっていたヘットライトがやっと手に入りました。
ヤフオクですけど新品です。
現在付いているライトはコイトのハロゲンなんですが、平面で
当時物ハロゲンじゃないのでイマイチでした。

どうしても「凸」形状に変えたくて探していました。
本当はマーシャルがよかったけど無くてね~
シビエにしました。高価だけど仕方がない。

交換はタイヤハウス側からするので何かのついでに交換したいと思います。
旧車いじりは楽しいですよ~

2023.02.18

筑波サーキット最終コーナー攻略

 筑波サーキットの走行会は無事に終了いたしました。

前回の筑波でGR86のノーマル(タイヤだけディレッツアZ3)のまま
走ったらブレーキが2周で終わったので、今回は86/BRZカップのレギュ
レーションに合わせてブレーキと足回りを変更して走ってみました。
良い感じで走れましたけどタイヤがZ3じゃストレスが溜まりますね。
ベストは1分7秒7でした。タイヤを変えれば1秒は縮まるかな?
今年の86/BRZカップはドライバーからの不満があったタイヤを変更
する様ですから楽しくなりそうです。

本題の筑波最終コーナーの攻略は、走行会終了後のお話しです。
最終コーナーの内側には排水用の池があり、歴史のある筑波では誰かが
放流しないと居ないはずの外来種の魚が居るんですね。
ウチの社員たちは筑波走行会の応援に釣り竿を持って楽しみに来ている
人(やつら)が数名いるんです。
今のところ筑波からのお叱りはありません。赤旗や黄旗は出ませんでした。

最速で攻略できたのはやっぱりワーム系でしたね。
カットテールのワッキーで32cmくらいの奇麗なバラックバスを
釣りあげていました。
私はこの後に帰りましたが40UPも結構釣れるらしいですよ!

最近釣りしてね~な!

2023.02.12

86 ZN6 カムタイミング学習不可

 最近86/BRZはターボやスーパーチャージャーなどのチューニングが

少なくなりました。
NAのままでサーキットを楽しむ方が多いような気がします。
足回りや排気系のチューンで十分サーキットを楽しむ事ができるし
色々と壊れるリスクも少ないですからね。

そんなライトなチューニングでもECUの書き換えする価値は十分あります。
スピードリミッターはもちろんですがレブリミッターが7450回転で作動し
一気にスロットルを閉じてしまうので若干アップしたいところです。
(アクセルを戻さずシフトアップする方は危険ですけど)
また、チェックランプ対策や点火系、カムタイミング系のデータ変更が効果
ありますね。

そこで本題ですがデータを書き換えするとECUはリセットされてエンジン始動後
カムセンサーが0点位置を学習してカムタイミングが作動する仕組みです。
この学習が実走行しないと学習してくれない車両があるんですね。
だからダイナパックにセットして書き換えして学習してくれないと・・・
「うわ~ダイナパック外してくれ」って事になります。
今回もそんな状況でした。後期では初めての車両だったかな。

その原因ははっきりしてないけど走行距離が多い車両のようです。
カム学習させるにはエンジンブレーキ状態をつくる必要がある感じですね。
ダイナパック上でエンジンブレーキ状態をつくる事が難しいですが車両によっては
学習ができた事もありました。
予測ですが走行距離が多くなると若干タイミングチェーンが伸びバルタイが遅れ
0点位置が出ないんじゃないかな?そこでエンジンブレーキでタイミングチェーンを
逆方向に引っ張る事で0点学習するのだと思います。
ほとんどの車両は数百メートル走るだけで学習します。でもこの車両は10万km
オーバーしてまして、数キロ走らないと学習しませんでした。
VVTI が作動しないとチョー遅いです。
セッティング泣かせの車両でしたが、ほとんど実走行セッティングで最終的に
パワーチェックして終了になりました。

2023.02.05

キャッシュレス化で店舗負担は大

 今月2月15日は筑波サーキットで走行会があります。

今回は結構空きがあるようですのでタイムアタックできそうですよ!?
GR86も足回りとブレーキをお願いしたけど店舗のお仕事が優先なので
手が付けられてない。自分でやるしかないかな?
体調が良くなってきたから動けまっせ!
実はコロナワクチン2回目接種後、多発筋痛症に悩まされてました。
免疫異常で自分の免疫が攻撃して炎症を起こす病気です。
お医者さんはワクチンは関係ないって云うんですけどね。
一年前は全身の関節が痛くて朝ベットから起き上がるのが大変でした。
ステロイドとリュウマチ系の薬でだいぶ良くなって薬も減ってきました。
痛みはゼロじゃないけど普通に運動できるようになったので筑波は
走りたいな!

今日はS15のセッティングが早く終わったのでブログアップしてます。
相変わらずYMS店舗では高額になってるスポーツカーが入庫して
普通に作業をこなしてる状況です。

本題は店舗ではキャッシュレス化が進み売り上げの50%以上はカード払いなど
キャッシュレスで清算されています。増加傾向ですね。
お客さんにとっては良いと思います。車検の法定費用だってカード払いOKなんで
給料日まで待つ必要がなくなります。
でも店舗では3%前後の手数料を支払い入金は一カ月先になるので現金の方があり
がたいんですけどね。時代の変化でキャッシュレス化は当然の流れでしょう!
気にせずペイペイやカード払いでいっぱい買い物してください。

2023.01.29

MRS パワーFC

 お疲れ様です。

会社設立から19年、時代と共に何とかやってきました。
現在14店舗の情報もブログ発信して社員たちがパスワードを入れて
情報共有しています。
このYMSブログも今後ホームページを変更する予定なので変わる事に
なりますのでよろしくお願い致します。
各YMS店舗のブログもどんどん情報発信、作業内容発信するように
指導していきます。

年齢的に仕事もプライベートも〇〇会長や〇〇クラブなど頼まれ
付き合いが多くなってしまいセッティングの仕事は減らしてもらって
ますので、現在は土日の空きだけです。店舗でのチューニング車両と
業者さんがメインですね。

そんな中、MRSのセッティング情報です。(久しぶりにUPします)
某ショップでパワーFCをセッティングしたようですが、満足しなかった
のでしょうか?
店舗で請けた以上は、自分で満足する結果を出したいと思うのは昔も
今も同じ気持ちですので現状確認から入ります。
空燃比計を取り付けアイドリングや空ぶかしは問題ないようでしたが
ダイナパックで回してみたら・・・なんでって感じ。
結果から見て下さい。
赤ラインが現状データで緑ラインがデータ変更後です。

低負荷域は良くできていたので残念な結果でした。
原因は点火マップが負荷軸設定以上になると極端に点火が下がるデータでした。
もしかしたら夏場にセッティングしてトレース域まで点火データを入れて
それ以上の負荷はデータを入れなかったのかもしれません。冬になり空気密度が
上がって一段上の負荷まで読むようになったのかもしれませんね。
NAで20馬力UPは激変でしょう!
時代的にPFCじゃないのかもしれませんが、MRSのライトチューンなら
リーズナブルなPFCで十分な結果が出ます。

2023.01.22

Z33が狙い目か!?

 今年もよろしくお願い致します。

スポーツカーの価格高騰が止まらない現状ですが、Z33は比較的
手ごろな価格で購入する事ができました。
でも、じりじりと中古車価格は上がってきています。
今が狙い目かもしれません。
入庫する車両もZ33が多くなった気がします。
ライトチューンで十分楽しめるので今後はZ33人気が増えるかもね!
コンピューターのデータ変更で15馬力程度のUPですが、中間域の
トルクアップで乗りやすくなります。


前回紹介したER34のエンジンが載りECUの仕様で悩みます。
オーナーは100パイのサクションにエアフロを付けてほしいよう
ですが100パイのエアフロ仕様は簡単じゃありません。
どうしても低負荷域がラフになり、街乗り仕様じゃ満足する出来に
ならないと思います。
とりあえずやってみますけど、Dジェトロのフルコンに変更する事に
なるんじゃないかな!?

2022.12.28

86/BRZ チェックランプ対策

 今年最後の現場仕事は今日で終わりです。

店舗は31日までやってますので遊びに来てカレンダーを
もらって下さい。

本題は86/BRZでエキマニ交換すると80%位はチェックランプが
点灯してしまいます。すぐに点灯するわけじゃないけどメーターに
チェックランプが点くと気になりますよね。
そのコードNOはP0420で触媒異常です。
86/BRZに限ったことじゃありませんが
効率の良いスポーツ触媒に交換すると異常と判断するんですね。
頭の良いECUですけどECUの対策が必要になってきます。
ソフトにより画像は違いますがP0420のチェックを外せばチェックランプは
点灯しません。
エキマニ交換はECU書き換えとセットで考えたほういいようです。

おまけですが、ピットには組み上がったRB25DETがありました。
とても奇麗だったので写真を撮ってみました。
ニュルカラーのタペットカバーが似合います。
これからER34に搭載する様ですが、今年中に納車できるのかな?